Tel. 03 5734 1932

4-24-2 Himonya, Meguro-ku,Tokyo,152-0003
goodoffice Gakugei-Daigaku Room02

  • Select 物件情報
  • Topics コラム・お知らせ
  • Case Study 事例紹介
  • Contact お問い合わせ
  • Recruit 採用情報
  • About us シアターについて
  • Instagram Line
  • Facebook
  • Instagram
  • Note

新宿牛込エリア。モダニズム建築が息づくヴィンテージリノベーション

新宿区の牛込柳町エリア。日本のモダニズム建築に大きな影響を与えたアントニン・レーモンドが創業した、レーモンド設計事務所監修のリノベーション物件をご紹介します。

物件について

最寄りは大江戸線の牛込柳町駅。早稲田駅からも徒歩10分ほどの立地です。外苑東通り沿いにある重厚感のある建物は1971年築。設計はレーモンド設計事務所で、創業者のアントニン・レーモンドが日本にまだいた時に設計された数少ないマンションのうちの一つです。外観は茶系のタイルが細かく丁寧に張られ、モザイク調の仕上がりになっており、また向かって左側の格子状の白いルーバーも外観のアクセントになっています。

建物正面のエントランスを抜けると、管理の行き届いたラウンジスペースがあります。コンクリートで装飾された壁面、黒い革張りのラウンジチェア、また木で仕上げられた天井部分もモダニズム建築の要素が多く取り入れられています。半世紀前に作られた建物とはとても思えない、非常に綺麗な空間です。

この記事でご紹介するのは5,6階のメゾネット区画。
室内はスケルトンからのフルリノベーションを実施。そして個人的に驚いたのは内装のリノベーションも建物を設計したレーモンド設計事務所に監修してもらったというところです。半世紀前に建物を設計した事務所に新たに内装の監修をしてもらうという事例は非常に珍しいです。このお話を聞いた時点でオーナーの建物、お部屋に対する強い思い入れを感じます。

5階はヘリンボーン床のリビングダイニングスペース。和と洋の融合が印象的なレーモンドの特徴でもある障子が採用され、壁や天井には大判の板が張られています。お気に入りの家具を置くだけで大変素敵な空間が誕生します。

6階部分にも障子が設置された11畳ほどの空間があり、ベッドルームとして以外でも、お仕事場として利用するのもよさそうです。洋室に障子という和の要素が加わるだけで、心が落ち着くというのはなんとも不思議な感覚です。

水回り設備も全て一新され快適に使用することも可能。築年数が経っているため、一部天井が低く感じたり、窓も小さく感じる部分もありますが、その点も含めて楽しんでくださる方にご入居いただきたいと思います。

物件画像

間取り図

物件概要

賃料:450,000円
管理費・共益費:賃料に含む
敷金・保証金:賃料×2ヶ月
礼金:賃料×1ヶ月
仲介手数料:賃料×1ヶ月(別途消費税)
住所:新宿区弁天町
築年:1971年
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
所在階:5,6階(メゾネット)
契約面積:85.17㎡
交通:都営大江戸線「牛込柳町」駅 徒歩4分
契約形態:定期借家契約2年(再契約可)
その他共有事項:
住居契約(SOHO利用要相談、事務所使用不可)
再契約料 新賃料1ヶ月分
保証会社利用必須(Casa*集金代行手数料負担あり550円税込)
火災保険加入必須(e-Net少額短期保険2年18,000円〜)
1年未満解約時、1ヶ月分の違約金
解約予告2ヶ月前
喫煙不可
ガス衣類乾燥機設置可
駐車場相談

取引態様:媒介
情報更新日:2025年8月12日
次回更新予定日:2025年8月26日

物件お問い合わせ番号

ST-0005

物件をお探しの皆さまへ - For those looking for properties -

このページでは、私たちの視点でセレクトした、オフィス、スタジオ、店舗用途など事業用物件を中心にご紹介しております。
すべて仲介が可能です。気になる物件や、その他ご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問合せ
  • Tel. 03 5734 1932
  • Fax. 03 5734 1932
page