
ビラ・ビアンカ。明治通り沿いに建つ、神宮前エリアの一際存在感のある建物。その1区画のご紹介です。
目次
物件について
渋谷区神宮前二丁目。千駄ヶ谷小学校の交差点から渋谷方面へ下っていく途中、思わず立ち止まってしまうほど惹きつけられる建造物が目に入ります。
「ビラ・ビアンカ」
1964年、東京オリンピックが開催された同じ年に誕生した、築60年を超える分譲マンションです。
建築家、堀田英二氏によって設計された建物は、コンクリートとガラスでできた箱を、積み木のように互い違いに積み上げたような、独特な設計です。突き出した上下の箱の間にできた空間は、その間の階のお部屋のバルコニー。角度によっては箱が浮いているように見えます。
明治通りから一本入ったところに建物のエントランスがあり、今となっては非常に珍しい、大きな文字の「VILLA BIANCA」とマンション名が掲出されています。エントランス横には螺旋階段があり、直線的な建物の中において大きなアクセントとなっています。
この記事ではご紹介できないのですが、建物内の共用部分のデザインにも心が躍ります。コンクリート打ち放しの壁面に、他のビラシリーズでも採用されている表面が板張りの玄関ドア。細部にも建築家、デザイナーの矜持を感じます。
この記事でご紹介するの3階の1区画。住宅ですと2LDKのようなプランです。オフィスで募集されているため、リビング部分を執務スペースにして、個室は打ち合わせスペースのような使い方でしょうか。利用人数によってはその逆の使い方でも良さそうです。
歴史ある建物は多く方の愛情が注がれ、管理の行き届いた状態が維持されています。その一方で、近年は耐震性の問題もあり、建て替えに関する議論が進められてきました。そのため、賃貸で募集される際は、1年の定期借家契約を毎年の状況を見ながら再契約を続ける形が多く採用され、結果的に複数年入居できたという話しも多く聞かれました。
ただいよいよ、関係者の合意形成が進み、建て替えの話しがより具体的になりつつあるという話しも耳にします。
もしかするとこの建物にオフィスを構える最後のチャンスかもしれません。いつかはビラ・ビアンカにと密かにお考えだった方、特別な時間をここで過ごされてはいかがでしょうか。
物件画像






間取り図

物件概要
賃料:330,000円(税込363,000円)
管理費・共益費:なし
敷金・保証金:賃料×4ヶ月
敷金償却:賃料×2ヶ月(別途消費税)
礼金:なし
仲介手数料:賃料×1ヶ月(別途消費税)
住所:渋谷区神宮前2
築年:1964年
構造:鉄筋コンクリート造
所在階:3階
契約面積:63.02㎡
交通:JR山手線「原宿」駅 徒歩10分
契約形態:定期借家契約1年*再契約相談、再契約料なし
その他共有事項:
保証会社利用必須
火災保険加入必須
建て替え計画あり
取引態様:媒介
情報更新日:2025年5月6日
次回更新予定日:2025年5月20日
物件お問い合わせ番号
SB-0023