Tel. 03 5734 1932

4-24-2 Himonya, Meguro-ku,Tokyo,152-0003
goodoffice Gakugei-Daigaku Room02

  • About us
  • Select
  • Topics
  • Contact
  • Recruit
  • Instagram Line
  • Facebook
  • Instagram
  • Note

南青山三丁目。路地裏の特別な空間

アドレスは南青山三丁目。青山通りから少し入った路地裏の住宅街に佇む、他の物件と比較することが難しい特別な空間をご紹介します。

物件について

外苑前駅と表参道駅から徒歩圏。旧avex本社ビルの脇の道を進み、途中左折したところの静かな住宅街に今回ご紹介する物件があります。旗竿地という地形のため、前面道路から建物までも少し距離があり、より路地裏感のある建物です。

1990年築の建物はオーナーのお知り合いの建築家が設計されたとのこと。オーナーが実際に建物内にお住まいということもあり、強いこだわりを至るところで感じます。

大きなコンクリート面が印象的な外観。エントランス部分にはレンガでできた門柱と、黄色く塗装された壁面が所々にあり、建物中央部分の階段へと引き込まれます。
ご紹介するのは2~3階の区画。なおオートロック、エレベーターはありません。

玄関を入ると、右側にはレンガの壁。エントランス部分との繋がりを感じる部分です。
左側のメインスペースへ向かうと、大きなガラスが二面。やや奥まっている立地ですが、このガラス面から柔らかく自然光が入ります。扉で仕切られてはいませんが、テーブルを置いて打ち合わせスペースとして使用するのにちょうど良い空間と、奥のワークスペースの大きく二つの空間に分かれるイメージです。

ワークスペースになりそうなメインの空間は、4〜5名は余裕を持って使用ができそうです。もちろん使い方によってはそれ以上の人数も収まります。
そして大きな特徴は中央部分の吹き抜け。4m以上の高さが確保される大きな空間です。なお、吹き抜け部分ではない、一般的な天井がある部分までは2.4mほどの高さがありました。

お部屋中央部分の階段から上のフロアへ移ると、また変わった空間が広がります。コの字型の空間は、細かく空間が分かれていて、納戸のような空間から、一部デスクとして使用されていたような箇所もありました。オーナーの了承が得られれば手を加えることも可能とのこと、ぜひ有効活用していただきたいです。

収納については所々に造作の棚が設置されており、資料や書籍などが多い方でも十分に収まりそうです。魅せる棚という使い方でも良いでしょう。

麻のタイルカーペットというオフィスでは珍しい床材も採用されており、室内の木製の梁や階段の踏み板とも相まって、無機質な建物の中で非常に良いアクセントになっていました。

ちなみに今回募集するお部屋は、竣工時からおよそ35年間、同じテナントさんが利用されていたそうです。どうりで今まで目にしたことがなかったのだと合点がいきました。

静かな青山エリアでおもしろい物件をお探しという方、ぜひこちらをとっておきの空間にされてはいかがでしょうか。

なお今回はオフィスのみの募集で、住居や店舗としての使用は不可となっております点、あらかじめ共有させていただきます。

物件画像

間取り図

物件概要

賃料:
管理費・共益費:
敷金・保証金:
礼金:
仲介手数料:賃料×1ヶ月(別途消費税)
住所:港区南青山3
築年:1990年
構造:鉄筋コンクリート造
所在階:2〜3階
契約面積:82.70㎡
交通:東京メトロ銀座・千代田線「表参道」駅 徒歩8分、東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩5分
契約形態:定期借家契約2年(再契約相談)
その他共有事項:
保証会社利用必須
火災保険加入必須
エレベーターなし
店舗・住居不可
*貸主はインボイス登録業者ではありません

取引態様:媒介
情報更新日:2025年1月18日
次回更新予定日:未定

物件お問い合わせ番号

MN-0005

物件をお探しの皆さまへ - For those looking for properties -

このページでは、私たちの視点でセレクトした、オフィス、スタジオ、店舗用途など事業用物件を中心にご紹介しております。
すべて仲介が可能です。気になる物件や、その他ご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問合せ
  • Tel. 03 5734 1932
  • Fax. 03 5734 1932